420年以上の歴史を持つ薩摩焼の老舗窯元「沈壽官窯(ちんじゅかんがま)」による、こだわりのカップ&ソーサーです。鹿児島・美山の地に残る希少な窯元で、今では貴重な「薩摩の土」と「登り窯」を使い、一点ずつ丁寧に焼き上げられています。エスプレッソや濃いめのコーヒーにぴったりの小ぶりなカップと、使い勝手の良いソーサーのセット。ソーサーにはカップを固定する溝がなく、お菓子皿としてもお使いいただける自由なデザインです。象牙のように美しい白磁と、繊細な貫入(ひび模様)が特長の“白薩摩”。かつて藩主の御用窯として愛されたその気品ある佇まいは、日常のひとときを豊かにしてくれます。特別なひとときを彩る、ご褒美アイテムとしてもおすすめです。
CHIN JUKANのその他のアイテムはこちら
※各商品の釉薬のかかり具合や焼成時の温度、窯内の環境などにより、色味や風合いには一点ごとに個体差が生じます。手仕事ならではの味わいとして、それぞれの個性をお楽しみください。
CHIN JUKAN
沈壽官窯(チンジュカンガマ)は、鹿児島・美山の地で420年以上続く薩摩焼の老舗窯元です。その始まりは1590年代、薩摩藩主・島津義弘が連れ帰った朝鮮陶工・初代 沈当吉にまでさかのぼります。今も希少な「薩摩の土」と「登り窯」を用い、伝統的な技法を守りながら、丁寧なものづくりを続けています。白く繊細な“白薩摩”は、かつて藩主の御用窯として愛され、国内外でも高い評価を得てきました。十五代 沈壽官は伝統に現代の感性を取り入れ、日常に寄り添う新たな薩摩焼を発信し続けています。
お取り扱いのご注意
※ 購入前に必ずご確認ください
  • アオユウデミタスコーヒー 詳細画像 off white
    off white

CHIN JUKAN
チンジュカン

アオユウデミタスコーヒー

  • online limited
  • ギフト不可

商品が追加されました。

420年以上の歴史を持つ薩摩焼の老舗窯元「沈壽官窯(ちんじゅかんがま)」による、こだわりのカップ&ソーサーです。鹿児島・美山の地に残る希少な窯元で、今では貴重な「薩摩の土」と「登り窯」を使い、一点ずつ丁寧に焼き上げられています。エスプレッソや濃いめのコーヒーにぴったりの小ぶりなカップと、使い勝手の良いソーサーのセット。ソーサーにはカップを固定する溝がなく、お菓子皿としてもお使いいただける自由なデザインです。象牙のように美しい白磁と、繊細な貫入(ひび模様)が特長の“白薩摩”。かつて藩主の御用窯として愛されたその気品ある佇まいは、日常のひとときを豊かにしてくれます。特別なひとときを彩る、ご褒美アイテムとしてもおすすめです。
CHIN JUKANのその他のアイテムはこちら
※各商品の釉薬のかかり具合や焼成時の温度、窯内の環境などにより、色味や風合いには一点ごとに個体差が生じます。手仕事ならではの味わいとして、それぞれの個性をお楽しみください。
CHIN JUKAN
沈壽官窯(チンジュカンガマ)は、鹿児島・美山の地で420年以上続く薩摩焼の老舗窯元です。その始まりは1590年代、薩摩藩主・島津義弘が連れ帰った朝鮮陶工・初代 沈当吉にまでさかのぼります。今も希少な「薩摩の土」と「登り窯」を用い、伝統的な技法を守りながら、丁寧なものづくりを続けています。白く繊細な“白薩摩”は、かつて藩主の御用窯として愛され、国内外でも高い評価を得てきました。十五代 沈壽官は伝統に現代の感性を取り入れ、日常に寄り添う新たな薩摩焼を発信し続けています。
お取り扱いのご注意
※ 購入前に必ずご確認ください
サイズガイド(cm)
サイズF
ソーサー直径12.7
ソーサー高さ1.9
ソーサー重さ(g)150
カップ直径5.3
カップ高さ5.3
カップ重さ(g)84
箱縦13.2
箱横13.7
箱高さ10.2

※サイズの詳しい説明はこちら

生産国
日本
品番
4095100024